Album Commentary
いつまでも - Single

TITLE >>
いつまでも
いつまでも
BUILD >>
2012.12 (卒園編)
2012.12 (卒園編)
RELEASE >>
2016.02.20 (MP3)
2016.02.20 (MP3)
DISTRIBUTOR >>
ROUTER.FM / eastern bloom company
ROUTER.FM / eastern bloom company
[You Tube] いつまでも
loading...
![]() |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
いつまでも、わすれない。
- いつまでも -
長女の卒園が近づいた頃、お風呂に入りながら感慨に浸っている時に、この曲を思いついた。
出だしやサビの部分は、すでに歌詞も同時に頭に流れてきたので、そのまま採用。実は、思いついた時点から私は涙が止まらず、泣き顔で小島崇に説明したのを覚えている。練習中もよくウルウルなっていた。
せっかく思いついたし、自分でも気に入ってしまったので、知り合いの子供たちを集めて、練習してもらい、子供たちの声で録音した。少々録音は苦戦したが、なかなか良い出来に仕上がった。せっかく歌えるようになったので、卒園式の後のクラスのお別れ会の時に子供たちと一緒に歌い、先生や卒園児の母達の涙を誘った。
ちなみに、作詞に関しては、子供たちに幼稚園の思い出やありがとうと言いたいことは何かとかリサーチして、それを踏まえて作った。
アレンジは主に小島崇。これは思いついた時から絶対ギターで素朴にと思っていた。本当にイメージ通りにアレンジしてくれた。間奏に入る素朴なアコーディオンも気に入っている。
実は長男の通う小学校の卒業と廃校に向けて歌詞を書き直したバージョンも存在する。
それぞれの思いに合わせて歌詞を書き換えて、この曲を自由に利用して頂けるといいなぁと思っている。
2015年、この曲、せっかくなので、公開&販売しようと思い立った。
それにあたり、あまり納得していなかったボーカルを録り直した。
以前知り合ってから、子供向けのCDを出す際にはジャケットの絵をお願いしようと考えていた、小倉まことさんに、Youtube用の絵を描いてもらうことにした。
彼女の絵はこの曲の持つ素朴さ、かわいらしさにはぴったりだと思う。
特に、最後の夕暮れ時のうしろ姿は気に入っている。